時計ナイトメア4F2015-01-13(Tue)
AB165
皿165

わたしのAB位置ズレしすぎ…
ABのステを振り直したのと時計用装備新調のお試しにいつものめいちゃんに付き合ってもらいました。
滅多に時計にはいかない(時計どころか滅多に名無しから出ない)ので、毎回考えることがいっぱいで楽しー!
とはいえ、あまりめいちゃんとはタイミングが合わないので毎回久しぶりで思い出すところからはじなきゃいけなくて本当に申し訳ない…いつもお手数おかけします。
さて、ABのステやら装備やらはまだ自分でも納得のいく形に落ち着いていないので一旦置いといて、
今回の反省会ではルートについてのことがほとんどだったので自分用覚書メモ。

時計4って入り組んでて上がったり下がったりおもしろい構造になっててめっちゃ好きです。
プリやHPの頃はよく通ってたけど、人気狩場だったし名無しまでの通過点だったのであんまりルートについて深く考えたことはなかったなー。
今考えてもなんでこのルート走ってたんだろう?って思うぐらい根拠がない。
多分誰か連れて行ってくれたプリさんを真似たとかそういうのなんだろうけど、もはや当時のことはうろ覚え。

こちらがその昔、さばと走り回った馴染みのあるベースルート。
中央付近とかは気が向いたら行く感じで満遍なく回ってるつもりだったけど、いざ書き出してみたら2番の部屋一個飛ばしてるじゃんwww
とりあえずこれをベースにめいちゃんと相談しながら考え直してみた(ほとんどめいちゃんの案を採用しただけ)。

まずWPに入るまでのルート。
前回の狩りの時から、9番広場へ徒歩でいくのはタイムロスってことになって9番の広場はWPを利用して行くことにします。
それ以外特に変わったことはないかな。
で、1番のWPに入って9番広場を殲滅したら、

7番に出るのでそのまま中央沿いを3番まで。
3番に着くまでに中央にMOBがどれだけ溜まってるか確認。
わたしの中ではなかったことになってた部屋を処理してまた3番に戻り上へ。
9番を通ってわたしが苦手な階段(今日も3s中二回しかまともに登れなかった)をスルーして↓へ下りそのまま中央処理して7番。

前半後半を合わせるとこんなかんじ。ざっくり書いたけどちょいちょい寄り道しつつこれで全部回れる感じかな?
ルートなんて名無しでしか真面目に考えたことがないんだけど、わたしのルートは一周目はフラットに回って二周目で緩急をつけることが多いです。ペア相手次第なので必ずしもそれが絶対というわけじゃないけど…。
二周目以降は細かいところは切り捨ててざっくりいきます。大きいところも切ることもあります。
理由は「単にでかいMH作って潰したら気持ちいいから」とか「ルーチンワークに飽きやすいから」とかそういうのなんだけどw
数字的には知らんw
細かいとこまで行って全然MOBいなかったら徒労な気がして失敗したなーてなっちゃうし、そこに行かなければいけない理由ができるまでは行きたくない。
とりあえずこんなスタイルで、一周目は上記のルート通り満遍なく回ってみて二周目からが今後の課題かな。
次回は二周同じルートで回ってみてMOBの溜まり方を見て捨てるところと回るところを考える回にしよう。
今の調子で一周回るペースが何分なのか、30分で何周回れるのかで配分が変わってくるし、連続セットするなら終了位置にも気をつけたい。

そうそう、好きなポイントの話も出たので色塗ってみたけど、こういうのが結構大事なところで!
ここに近づくにつれてわくわくして一気にテンションが上がっちゃったりします。ほんと単純w
走りながら、あーもうすぐあそこだー!って思うとうおおおおってなっちゃうんだよね…恥ずかしい…。
まだその前のMOB処理も終わってないのに、こんなかんじのMOB配置だったらどう突っ込んでどこにサンク敷いてーとかすでに頭のなかでは妄想が繰り広げられてて、めいちゃんおいてけぼりで突っ込んで転ぶこともしばしば。
ほんといつも手がかかって申し訳ない。
ルートの話をしてるときも、こう回ったら満遍なく回れるしねこさんの好きなところもいけるよーって言ってくれるしもーーー!
ずっとめいちゃんまじ天使かもって思ってたけど、最近お母さんかもって気になってきた…
別にマザコンとかじゃないんだけどwww
そういえばリアルでも普段全然母に連絡も取らないくせにインフルかもって思った瞬間母にメールしたら「明日迎えにいくから一緒に病院いこうね(なんか笑顔の顔文字)」みたいな返信が来てすごく安心しました。
なんだろうね、お母さんの安心感。
おかあさん…(´;ω;`)
すごい脱線したけど、こういうわくわくポイントが大事ってはなしでした。
格好良く耐え切ってドヤ顔したいからせめて先走って転ばないようにはなりたいですね。
皿165

わたしのAB位置ズレしすぎ…
ABのステを振り直したのと時計用装備新調のお試しにいつものめいちゃんに付き合ってもらいました。
滅多に時計にはいかない(時計どころか滅多に名無しから出ない)ので、毎回考えることがいっぱいで楽しー!
とはいえ、あまりめいちゃんとはタイミングが合わないので毎回久しぶりで思い出すところからはじなきゃいけなくて本当に申し訳ない…いつもお手数おかけします。
さて、ABのステやら装備やらはまだ自分でも納得のいく形に落ち着いていないので一旦置いといて、
今回の反省会ではルートについてのことがほとんどだったので自分用覚書メモ。

時計4って入り組んでて上がったり下がったりおもしろい構造になっててめっちゃ好きです。
プリやHPの頃はよく通ってたけど、人気狩場だったし名無しまでの通過点だったのであんまりルートについて深く考えたことはなかったなー。
今考えてもなんでこのルート走ってたんだろう?って思うぐらい根拠がない。
多分誰か連れて行ってくれたプリさんを真似たとかそういうのなんだろうけど、もはや当時のことはうろ覚え。

こちらがその昔、さばと走り回った馴染みのあるベースルート。
中央付近とかは気が向いたら行く感じで満遍なく回ってるつもりだったけど、いざ書き出してみたら2番の部屋一個飛ばしてるじゃんwww
とりあえずこれをベースにめいちゃんと相談しながら考え直してみた(ほとんどめいちゃんの案を採用しただけ)。

まずWPに入るまでのルート。
前回の狩りの時から、9番広場へ徒歩でいくのはタイムロスってことになって9番の広場はWPを利用して行くことにします。
それ以外特に変わったことはないかな。
で、1番のWPに入って9番広場を殲滅したら、

7番に出るのでそのまま中央沿いを3番まで。
3番に着くまでに中央にMOBがどれだけ溜まってるか確認。
わたしの中ではなかったことになってた部屋を処理してまた3番に戻り上へ。
9番を通ってわたしが苦手な階段(今日も3s中二回しかまともに登れなかった)をスルーして↓へ下りそのまま中央処理して7番。

前半後半を合わせるとこんなかんじ。ざっくり書いたけどちょいちょい寄り道しつつこれで全部回れる感じかな?
ルートなんて名無しでしか真面目に考えたことがないんだけど、わたしのルートは一周目はフラットに回って二周目で緩急をつけることが多いです。ペア相手次第なので必ずしもそれが絶対というわけじゃないけど…。
二周目以降は細かいところは切り捨ててざっくりいきます。大きいところも切ることもあります。
理由は「単にでかいMH作って潰したら気持ちいいから」とか「ルーチンワークに飽きやすいから」とかそういうのなんだけどw
数字的には知らんw
細かいとこまで行って全然MOBいなかったら徒労な気がして失敗したなーてなっちゃうし、そこに行かなければいけない理由ができるまでは行きたくない。
とりあえずこんなスタイルで、一周目は上記のルート通り満遍なく回ってみて二周目からが今後の課題かな。
次回は二周同じルートで回ってみてMOBの溜まり方を見て捨てるところと回るところを考える回にしよう。
今の調子で一周回るペースが何分なのか、30分で何周回れるのかで配分が変わってくるし、連続セットするなら終了位置にも気をつけたい。

そうそう、好きなポイントの話も出たので色塗ってみたけど、こういうのが結構大事なところで!
ここに近づくにつれてわくわくして一気にテンションが上がっちゃったりします。ほんと単純w
走りながら、あーもうすぐあそこだー!って思うとうおおおおってなっちゃうんだよね…恥ずかしい…。
まだその前のMOB処理も終わってないのに、こんなかんじのMOB配置だったらどう突っ込んでどこにサンク敷いてーとかすでに頭のなかでは妄想が繰り広げられてて、めいちゃんおいてけぼりで突っ込んで転ぶこともしばしば。
ほんといつも手がかかって申し訳ない。
ルートの話をしてるときも、こう回ったら満遍なく回れるしねこさんの好きなところもいけるよーって言ってくれるしもーーー!
ずっとめいちゃんまじ天使かもって思ってたけど、最近お母さんかもって気になってきた…
別にマザコンとかじゃないんだけどwww
そういえばリアルでも普段全然母に連絡も取らないくせにインフルかもって思った瞬間母にメールしたら「明日迎えにいくから一緒に病院いこうね(なんか笑顔の顔文字)」みたいな返信が来てすごく安心しました。
なんだろうね、お母さんの安心感。
おかあさん…(´;ω;`)
すごい脱線したけど、こういうわくわくポイントが大事ってはなしでした。
格好良く耐え切ってドヤ顔したいからせめて先走って転ばないようにはなりたいですね。
スポンサーサイト
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム