AB72014-02-26(Wed)
AB138
WL139
二確火力
35.5M/30min
アイシラとカトリどちらもお試しさせてもらって、アイシラを挿すことに決めました。
安定した詠唱カットがわたしには合ってるかなーと思ったんだけど、
アイシラのブーストの魅力が忘れられなかったw
露店でアイシラcが見つからなかったので、今日のところは未挿しの+7子猫HDを使用してみました。
昨日はデュラアイで行ったんだけど、ここまで耐性を削ったら一緒やろってことでニンブルエキスパに変更。
SPはそれほどきつくもなく、ビタタSP増加ポアンシラ一つを消費したぐらいだったのは引きが甘かったからだと思う。
今ひとつ支援の勘が戻ってこなくて苦戦してるんだけど、
装備をディレイカット重視に変更したことでかなり使いやすくはなかったかな。
懸念していた耐性の方も、手数でなんとかなるし、セル意識に気をつけてSWサンクを使用していけば補える。
オーラになる頃にはもうちょっと無茶をできる気がして今からとても楽しみ!
ここ数セットでペースをぐんを上げれるようになりました。
やっぱり130台は変化に飛んでやっていてもとてもおもしろい。
できること、できないことがはっきりと見えるし、キャラスペックが上がっていく実感がある。
そんなABの変化にも柔軟に対応してくれるWLにはとっても感謝です。
みっちゃんのブログにも、そろそろSOD持ち替えを検討するような記述があったけれど、
いつもの紅杖でのAMP詠唱キャンセルは見ていて本当に溜息もの。
わたしは詠唱キャンセルがへたくそすぎるので(特に練習もしたことないけど)余計に思うんだけど、
いつもかっこいいなぁって思ってみてるw
詠唱キャンセルできるWLさんたちはほんとかっこいい…。
飛び出しタイミングをWLの詠唱を見てはかってるんだけど、自分のWLのイメージでつい、
AMP詠唱応急キャンセルからのクリムゾンロックで拍を取ってしまって今ひとつ活かせてないのだけれど…。
あー!もうちょっと早く飛び出しできたのに!って思う瞬間がありすぎてとても申し訳ないw
今回はキリエとアスムの使い分けをするつもりで挑んだのに、ほとんど使いこなせてなかった。
情けないw
4番から6番の通路とか、外周とか、だだ広くてだらだら続く通路ではどこまで突っ込んでどこまでMOBを引っ張ってどこまでのMOBを取るかの判断もいまいち甘く…。
ああいうときにアスムを使ってME時代を思い出す立ち回りを使ってうまくまとめたいのに、思うようにいかない。
他キャラよりも早い詠唱とカットの影響で、モーションキャンセルがうまくできなくて引っかかったり、上手く詠唱を繋げられないのもちょっとストレス…。
早くこのABに慣れたい。
気になる点は、ふとしたところで連携が噛み合わない場面があること。
1セット中何度かおや?って思う場面があるんだけど、これはお互いABとWLを入れ替えたことが影響してるのかなあって気がする。
たしかにみっちゃんのABならこういう場合ならそうするよねって後で思うんだけど、
その時の自分はそれと同じようにできなくて、ごめーん!ってなっちゃう。
以前よりも意思疎通にズレが生じてしまったのか、それとも自分がそこまで見れるようになったのかはわからないんだけど…。
AB側でも、もっとWL側の気持ちになって考えて動けるようになりたいような、
それとも自分のやりたいようにやって芯を確立するか、悩むところ。
自分のやりたいことがWLのしてほしいことと合致するのが一番理想なのかなとも思うんだけど…。
一緒にリプレイみながら意見交換する時間とかも設けてみようかな?
WL139
二確火力
35.5M/30min
アイシラとカトリどちらもお試しさせてもらって、アイシラを挿すことに決めました。
安定した詠唱カットがわたしには合ってるかなーと思ったんだけど、
アイシラのブーストの魅力が忘れられなかったw
露店でアイシラcが見つからなかったので、今日のところは未挿しの+7子猫HDを使用してみました。
昨日はデュラアイで行ったんだけど、ここまで耐性を削ったら一緒やろってことでニンブルエキスパに変更。
SPはそれほどきつくもなく、ビタタSP増加ポアンシラ一つを消費したぐらいだったのは引きが甘かったからだと思う。
今ひとつ支援の勘が戻ってこなくて苦戦してるんだけど、
装備をディレイカット重視に変更したことでかなり使いやすくはなかったかな。
懸念していた耐性の方も、手数でなんとかなるし、セル意識に気をつけてSWサンクを使用していけば補える。
オーラになる頃にはもうちょっと無茶をできる気がして今からとても楽しみ!
ここ数セットでペースをぐんを上げれるようになりました。
やっぱり130台は変化に飛んでやっていてもとてもおもしろい。
できること、できないことがはっきりと見えるし、キャラスペックが上がっていく実感がある。
そんなABの変化にも柔軟に対応してくれるWLにはとっても感謝です。
みっちゃんのブログにも、そろそろSOD持ち替えを検討するような記述があったけれど、
いつもの紅杖でのAMP詠唱キャンセルは見ていて本当に溜息もの。
わたしは詠唱キャンセルがへたくそすぎるので(特に練習もしたことないけど)余計に思うんだけど、
いつもかっこいいなぁって思ってみてるw
詠唱キャンセルできるWLさんたちはほんとかっこいい…。
飛び出しタイミングをWLの詠唱を見てはかってるんだけど、自分のWLのイメージでつい、
AMP詠唱応急キャンセルからのクリムゾンロックで拍を取ってしまって今ひとつ活かせてないのだけれど…。
あー!もうちょっと早く飛び出しできたのに!って思う瞬間がありすぎてとても申し訳ないw
今回はキリエとアスムの使い分けをするつもりで挑んだのに、ほとんど使いこなせてなかった。
情けないw
4番から6番の通路とか、外周とか、だだ広くてだらだら続く通路ではどこまで突っ込んでどこまでMOBを引っ張ってどこまでのMOBを取るかの判断もいまいち甘く…。
ああいうときにアスムを使ってME時代を思い出す立ち回りを使ってうまくまとめたいのに、思うようにいかない。
他キャラよりも早い詠唱とカットの影響で、モーションキャンセルがうまくできなくて引っかかったり、上手く詠唱を繋げられないのもちょっとストレス…。
早くこのABに慣れたい。
気になる点は、ふとしたところで連携が噛み合わない場面があること。
1セット中何度かおや?って思う場面があるんだけど、これはお互いABとWLを入れ替えたことが影響してるのかなあって気がする。
たしかにみっちゃんのABならこういう場合ならそうするよねって後で思うんだけど、
その時の自分はそれと同じようにできなくて、ごめーん!ってなっちゃう。
以前よりも意思疎通にズレが生じてしまったのか、それとも自分がそこまで見れるようになったのかはわからないんだけど…。
AB側でも、もっとWL側の気持ちになって考えて動けるようになりたいような、
それとも自分のやりたいようにやって芯を確立するか、悩むところ。
自分のやりたいことがWLのしてほしいことと合致するのが一番理想なのかなとも思うんだけど…。
一緒にリプレイみながら意見交換する時間とかも設けてみようかな?
スポンサーサイト
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム