100前後のABでななし2012-10-19(Fri)
ひえるてさんに100前後の名無しABについて聞かれたので、なんか書いてみようかと思ったけどやっぱABはWLに比べて幅がありすぎて難しいわー。
一応書いとくけど、
2ndAB育成のひえるてさん宛なので、あまり初心者向けではないかもしれません。
本当にABは好みが顕著に出る職業だと思うのであくまでわたし個人の意見だと、参考までにご覧ください。
【Lv100前後の低レベル名無しペアでのABについて】
![screenOlrun [For+Iri] 441](http://blog-imgs-50.fc2.com/a/n/n/anneco007/20121004002326297s.jpg)
あくまでも参考画像ですが、
わたしの3rdABが102の時点の装備とステと持ち込みアイテムです。
SPがきついので欠片を使用せず、オル服固定。
このssを撮るちょっと前まではアクセもSPRセットでした。
レイド聖なるケープからV肩へのステップアップするタイミングは、
ネクロを3セット以上抱えることが多くなってからかなー。
このABは名無し特化なので、この後V100になったらINT100にしてからDEXを120にする予定です。
【立ち回りについて】
・位置ズレしないようにきっちりとセル上に止まる
・SW、バックサンクの使用
・飛び出しのキリエタイミング
上記をきっちりとこなすことが重要かな。
好きなだけSPを使えない低レベルABでは、SPを温存しつつペースを損なわないことが一番のポイント。
余計な被ダメを極力減らし、回復効率を上げ、スキル使用回数を減らす。
そのためにはバックサンクを長く生かすためのMOB運びも必要なのでキリエ使いもとても重要。
SWとバックサンクが上手く決まればどんな酷いMHもぺろりと食べれるし、片付けた時の快感はんぱないw
MH以外の進行では、殲滅してほしいタイミングをWLにできるだけわかりやすく動きで伝えることが大事。
「CrR撃っていいよ~」というのを分からせるために、一定のリズムや決まりごとを持って進行するといいとおも。
たとえば二体以上引っ張らないとか。
わざわざWLに言わなくても、WL側もABの動きを逐一よく見てるはずなので、
自分の中である一定の決まりごとを設けておけば自然とテンポやリズムはできあがるはず。
気を抜けば簡単に死ねる低レベルペアでは、ABががんばるだけじゃだめなんだな。
WL側も、ABの消費SPをいかに減らすか、無駄なスキルを使わせず手のかからない子になるか、リコグを切らさず確実に殲滅するか、イレギュラー時の対処ができるか、とかとか。
とにかくABとWLの連携が顕著に出ると思うのです。
最近低レベルで臨時に通い続けていると、
勿論臨時なので連携力というのはすぐに発揮されない。
たまーーにめっちゃ相性よくてうまくいく場合とかもあるけど、それが安定して続くかといえばそうでもなかったりもする。
お互いの癖や好みを探りながら、相手とのペアではどの場面でどうすることが一番ベストか探りながら、
ABとWLが摺り合わせる段階というのがまた非常におもしろい。
段々なに書いてるかわからんくなってきたけど、
とりあえずABWLペアは臨時だろうが固定だろうが、みんな仲良くしてたらいいとおもうよ!!
一応書いとくけど、
2ndAB育成のひえるてさん宛なので、あまり初心者向けではないかもしれません。
本当にABは好みが顕著に出る職業だと思うのであくまでわたし個人の意見だと、参考までにご覧ください。
【Lv100前後の低レベル名無しペアでのABについて】
![screenOlrun [For+Iri] 441](http://blog-imgs-50.fc2.com/a/n/n/anneco007/20121004002326297s.jpg)
あくまでも参考画像ですが、
わたしの3rdABが102の時点の装備とステと持ち込みアイテムです。
SPがきついので欠片を使用せず、オル服固定。
このssを撮るちょっと前まではアクセもSPRセットでした。
レイド聖なるケープからV肩へのステップアップするタイミングは、
ネクロを3セット以上抱えることが多くなってからかなー。
このABは名無し特化なので、この後V100になったらINT100にしてからDEXを120にする予定です。
【立ち回りについて】
・位置ズレしないようにきっちりとセル上に止まる
・SW、バックサンクの使用
・飛び出しのキリエタイミング
上記をきっちりとこなすことが重要かな。
好きなだけSPを使えない低レベルABでは、SPを温存しつつペースを損なわないことが一番のポイント。
余計な被ダメを極力減らし、回復効率を上げ、スキル使用回数を減らす。
そのためにはバックサンクを長く生かすためのMOB運びも必要なのでキリエ使いもとても重要。
SWとバックサンクが上手く決まればどんな酷いMHもぺろりと食べれるし、片付けた時の快感はんぱないw
MH以外の進行では、殲滅してほしいタイミングをWLにできるだけわかりやすく動きで伝えることが大事。
「CrR撃っていいよ~」というのを分からせるために、一定のリズムや決まりごとを持って進行するといいとおも。
たとえば二体以上引っ張らないとか。
わざわざWLに言わなくても、WL側もABの動きを逐一よく見てるはずなので、
自分の中である一定の決まりごとを設けておけば自然とテンポやリズムはできあがるはず。
気を抜けば簡単に死ねる低レベルペアでは、ABががんばるだけじゃだめなんだな。
WL側も、ABの消費SPをいかに減らすか、無駄なスキルを使わせず手のかからない子になるか、リコグを切らさず確実に殲滅するか、イレギュラー時の対処ができるか、とかとか。
とにかくABとWLの連携が顕著に出ると思うのです。
最近低レベルで臨時に通い続けていると、
勿論臨時なので連携力というのはすぐに発揮されない。
たまーーにめっちゃ相性よくてうまくいく場合とかもあるけど、それが安定して続くかといえばそうでもなかったりもする。
お互いの癖や好みを探りながら、相手とのペアではどの場面でどうすることが一番ベストか探りながら、
ABとWLが摺り合わせる段階というのがまた非常におもしろい。
段々なに書いてるかわからんくなってきたけど、
とりあえずABWLペアは臨時だろうが固定だろうが、みんな仲良くしてたらいいとおもうよ!!
- 関連記事
-
-
ニーズヘッグ18
-
ssで見る近況。
-
100前後のABでななし
-
ニーズヘッグ17
-
わたしはげんきです。
-
スポンサーサイト
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム