プリWIZペアを一から育てる122012-10-03(Wed)
AB102
WL102
![screenOlrun [For+Iri] 441](http://blog-imgs-50.fc2.com/a/n/n/anneco007/20121004002326297s.jpg)
討伐24分で25分切りを早くも達成!
ABのステ的に106辺りを予想してたけど大きくはずれた!やったー!
ここしばらくしあABで名無し通いまくってポイントをおさらいできたのがでかかったのかもしれない!
それ以前まではこの子の安定度の低さにはべっこり凹むほど落ち込んでいたというのに・・・
自分のABの動きは自己採点でも90点は越えたわ・・・ドヤァ
後から動画見てもよくこの耐久力でここまで走るわって、ずっと痛い顔になるww
もうAB見てたら泣きそうになるぐらい痛そう。
〔メモ〕
低レベルでスコアを詰めるポイント的な。
・詠唱速度と被弾の関係で基本支援回しにかなり追われてる。
もっとキリエとヒールの回数を減らしていかないとなーん。
高レベルと比較するとそこが一番のネック。
高レベルだとレノヴァと耐久力でヒールがあんまり必要ではないし、キリエもはげないからねえ。
コンスタントにエンカウントする通路などは、アスムを極力減らしてWLを信じてSW連打しながらキリエタイミングを図るのもいいかもしれない。
とはいえ、使用スキル選択にかなり迷ってる場面があって時間をロスしてるのでまだまだやり込む必要があるな。
・殲滅時間の短縮
ABがどれだけ早くタゲを取るかってことにかかってくるんだけど、
現在の耐久力ではネクロ2体以上のタゲを取るとその後のスキル組み立ての関係上かなりの確率で潰れるか、消耗品を多く消費するので難しいところ。
できたら3体ぐらいは難なく取りたいところだけどなー
・MH処理
WLのMH地帯への侵入タイミングが肝。
ネクロがアクティブになって判定される間は斜線を切る。場合によってはIWで斜線切りしてもいいかもしれない。
でもIWで斜線切ったら横沸きなどのイレギュラー対処をしにくい場合もあるので、WLが判定でタゲをもらわない位置にいるのがいいかなあ。
攻撃スキルじゃなくても、スキル使用(AMPやEC等)でABより後ろにいても判定が行くっぽい?ときがあるから進入してしまったらおとなしくじっとしてるのがいいかもー。
その点にーるはとても綺麗に対処してくれるから楽い。
MHでの初撃CrRのタイミングってすげえ大事で、
MHにABが進入すると待機→アクティブ→再召喚→ゾンスロひっつく→ネクロひっつくってかんじだからこちらからタゲを取らない限り、ABにタゲがくっつくまで2-3秒ぐらいあるのね。
そこにどれだけうまく落とせるかってのが重要かと思う。
低レベルABの場合、MHに進入したらSW→アスム→バックサンクの手順が必要になるのでタゲ取りを優先的にやるのは少々難しい。
できるだけキリエを生かしたいし、タゲ集中するまで被弾減らしたいしなー
その場合、WLはABがサンクを詠唱する魔方陣の位置を見て、ABと対角線上のバックサンクに乗るおすすめ。
バックサンクにする意味は、
ネクロのタゲを取ってしまっても射程範囲外時にサンクが当たってABタゲにしやすいのと、もし後ろ沸きがあった場合ネクロやゾンスロがサンクにあたりにくく、サンクの持続時間が確保できるからです。
とはいえ、MH処理や進入タイミング、立ち位置などは各部屋によって対処法が異なる場合があるので一概には言えない。
そのうち各箇所の対処方法をまとめたりしたいなー。
・テンポリズム
何よりだいじ。
WLが追いついてくるって信頼してないとリスタートを早められないので、後方で何かあったとしても振り切ってABに追いつく。
もたつくとその分ABが前で決壊する可能性があるのでリスタート時間を遅めることになって、結果スコアの短縮が困難になる。
ABはWLの追尾速度に合わせてリスタートし、できるだけ早くMOBのタゲを早く集める。
CrR早漏をWLのせいにしない。
走ってる最中は、こんなにWLを置いて行ってもええんか!?ってぐらい放置してる気でいたけど、後から見ても不安になるぐらいえぐい放置とかしてたww
それでもにーるならなんとかしてくれるよね!って思って丸投げしてるけど、実際何とかして駆けつけてくれるから痺れるwww
MH時とかは結構WLのこと気にかけてんなーって思うときもある。
でも、もっとちゃんとフォローしたれよwwwって思うぐらい無体なときもあるwww
一貫性がねええww
メインABの癖で、ついWLへのヒールをコルセオを使ってやる場面が多々あるけど、
詠唱速度がうんこすぎるのでサンクでいいとおもった。
最悪WSP持ってるだろし、もちょっとほっとけるかも。
・アンティの導入
アンティの導入についてはもう半年以上前から考えてるけど、アンティに頼りすぎるとキリエ使いがおろそかになってとにかくアンティぶっ叩きまくる気しかしないのでこれからもアンティの使用は見合わせようと思います。
キリエ進行の支援組み立てがおもしろくて好きだからね!
でもここアンティあったら殲滅時間短縮できたなーって場面もなくはない。
次は20分切り目標になるけど、今のABのスペックではまだしばらく先になりそうだなー
110までにできたら・・・とは思うけど、よっぽど条件が出揃わないと難しそうww
WLはDEXまっしぐらだろうけど、
ABは耐性もSPRも詠唱速度も・・・ってかんじなので
110までにどういうステ振り順で行くかとても悩む。
Lv96での30分切りに続いて、Lv102での25分切りはにーるじゃないとできる気がせんわwwww
メインで十分擦り合わせをかなり意識してやって従来の手順をかなりすっ飛ばしてる感があるし、
お互いペアを組んで二人目だからできることよねえ。
WL102
![screenOlrun [For+Iri] 441](http://blog-imgs-50.fc2.com/a/n/n/anneco007/20121004002326297s.jpg)
討伐24分で25分切りを早くも達成!
ABのステ的に106辺りを予想してたけど大きくはずれた!やったー!
ここしばらくしあABで名無し通いまくってポイントをおさらいできたのがでかかったのかもしれない!
それ以前まではこの子の安定度の低さにはべっこり凹むほど落ち込んでいたというのに・・・
自分のABの動きは自己採点でも90点は越えたわ・・・ドヤァ
後から動画見てもよくこの耐久力でここまで走るわって、ずっと痛い顔になるww
もうAB見てたら泣きそうになるぐらい痛そう。
〔メモ〕
低レベルでスコアを詰めるポイント的な。
・詠唱速度と被弾の関係で基本支援回しにかなり追われてる。
もっとキリエとヒールの回数を減らしていかないとなーん。
高レベルと比較するとそこが一番のネック。
高レベルだとレノヴァと耐久力でヒールがあんまり必要ではないし、キリエもはげないからねえ。
コンスタントにエンカウントする通路などは、アスムを極力減らしてWLを信じてSW連打しながらキリエタイミングを図るのもいいかもしれない。
とはいえ、使用スキル選択にかなり迷ってる場面があって時間をロスしてるのでまだまだやり込む必要があるな。
・殲滅時間の短縮
ABがどれだけ早くタゲを取るかってことにかかってくるんだけど、
現在の耐久力ではネクロ2体以上のタゲを取るとその後のスキル組み立ての関係上かなりの確率で潰れるか、消耗品を多く消費するので難しいところ。
できたら3体ぐらいは難なく取りたいところだけどなー
・MH処理
WLのMH地帯への侵入タイミングが肝。
ネクロがアクティブになって判定される間は斜線を切る。場合によってはIWで斜線切りしてもいいかもしれない。
でもIWで斜線切ったら横沸きなどのイレギュラー対処をしにくい場合もあるので、WLが判定でタゲをもらわない位置にいるのがいいかなあ。
攻撃スキルじゃなくても、スキル使用(AMPやEC等)でABより後ろにいても判定が行くっぽい?ときがあるから進入してしまったらおとなしくじっとしてるのがいいかもー。
その点にーるはとても綺麗に対処してくれるから楽い。
MHでの初撃CrRのタイミングってすげえ大事で、
MHにABが進入すると待機→アクティブ→再召喚→ゾンスロひっつく→ネクロひっつくってかんじだからこちらからタゲを取らない限り、ABにタゲがくっつくまで2-3秒ぐらいあるのね。
そこにどれだけうまく落とせるかってのが重要かと思う。
低レベルABの場合、MHに進入したらSW→アスム→バックサンクの手順が必要になるのでタゲ取りを優先的にやるのは少々難しい。
できるだけキリエを生かしたいし、タゲ集中するまで被弾減らしたいしなー
その場合、WLはABがサンクを詠唱する魔方陣の位置を見て、ABと対角線上のバックサンクに乗るおすすめ。
バックサンクにする意味は、
ネクロのタゲを取ってしまっても射程範囲外時にサンクが当たってABタゲにしやすいのと、もし後ろ沸きがあった場合ネクロやゾンスロがサンクにあたりにくく、サンクの持続時間が確保できるからです。
とはいえ、MH処理や進入タイミング、立ち位置などは各部屋によって対処法が異なる場合があるので一概には言えない。
そのうち各箇所の対処方法をまとめたりしたいなー。
・テンポリズム
何よりだいじ。
WLが追いついてくるって信頼してないとリスタートを早められないので、後方で何かあったとしても振り切ってABに追いつく。
もたつくとその分ABが前で決壊する可能性があるのでリスタート時間を遅めることになって、結果スコアの短縮が困難になる。
ABはWLの追尾速度に合わせてリスタートし、できるだけ早くMOBのタゲを早く集める。
CrR早漏をWLのせいにしない。
走ってる最中は、こんなにWLを置いて行ってもええんか!?ってぐらい放置してる気でいたけど、後から見ても不安になるぐらいえぐい放置とかしてたww
それでもにーるならなんとかしてくれるよね!って思って丸投げしてるけど、実際何とかして駆けつけてくれるから痺れるwww
MH時とかは結構WLのこと気にかけてんなーって思うときもある。
でも、もっとちゃんとフォローしたれよwwwって思うぐらい無体なときもあるwww
一貫性がねええww
メインABの癖で、ついWLへのヒールをコルセオを使ってやる場面が多々あるけど、
詠唱速度がうんこすぎるのでサンクでいいとおもった。
最悪WSP持ってるだろし、もちょっとほっとけるかも。
・アンティの導入
アンティの導入についてはもう半年以上前から考えてるけど、アンティに頼りすぎるとキリエ使いがおろそかになってとにかくアンティぶっ叩きまくる気しかしないのでこれからもアンティの使用は見合わせようと思います。
キリエ進行の支援組み立てがおもしろくて好きだからね!
でもここアンティあったら殲滅時間短縮できたなーって場面もなくはない。
次は20分切り目標になるけど、今のABのスペックではまだしばらく先になりそうだなー
110までにできたら・・・とは思うけど、よっぽど条件が出揃わないと難しそうww
WLはDEXまっしぐらだろうけど、
ABは耐性もSPRも詠唱速度も・・・ってかんじなので
110までにどういうステ振り順で行くかとても悩む。
Lv96での30分切りに続いて、Lv102での25分切りはにーるじゃないとできる気がせんわwwww
メインで十分擦り合わせをかなり意識してやって従来の手順をかなりすっ飛ばしてる感があるし、
お互いペアを組んで二人目だからできることよねえ。
- 関連記事
-
-
プリWIZペアを一から育てる14
-
プリWIZペアを一から育てる13
-
プリWIZペアを一から育てる12
-
プリWIZペアを一から育てる11
-
プリWIZペアを一から育てる10
-
スポンサーサイト
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム