AB158
WL165
45.376.200/30min
一確
わたしがMD回しに必死になっていたせいですごく久しぶりになってしまったみっちゃんとのSA!
一周目が肝なのにMOBの偏りがひどくて序盤全然引けなかったー。くやしい。
二周目以降はいつもMOB密度が薄く単調になりがちなので、ルート作りを考えなおしたほうがよさそう。
いつか要さんが言っていた、「MOBが溜まったところを潰すんじゃなくてMOB溜まりを作るルート」をもっと意識したい。
一周目のルートはわたしの中ではほぼ確定しているので、二周目でマップ上のどこに湧きを寄せて緩急をつけ、おもしろい狩りにしていくかってことを考えてみようかな。
それが数字にどんな影響を及ぼすかはやってみなきゃわからないけれど、自分が楽しくてWLを飽きさせないことが今後のモチベ維持にも役立つはず。
んで最終回では2s目以降の湧き予想を立てたルートを取りたい。
いつも1s目が勝負なので2s目以降なんて考える必要はないだろうし悩むところなんだけど、一度名無しに行きだしたら1sじゃ満足できないことも多いし…。
後は巨ハエアウト後のルート判断をもっと素早く正確なものにしたいな。
今回のセットに関しては、あれだけ大事な一周目ルートを外した割には健闘した方かなと思う。
テレキネ時(ネクロSOx2確)、ABはアンティを叩いて共闘を入れながら駆け抜けるんだけど、うっかりアンティの量をいつもの半分しか積んでなくて後半ヒットストップに悩まされた。
持ち物確認怠るべからず。
テレキネ時には早い段階でWLのキリエを更新したい。キリエの詠唱範囲内にWLを入れたらABの負けなのでプラエになるんだけど、プラエの詠唱がくそだるく感じておざなりにしてしまうことの方が多い。
少しでも離れたらブーンPOTで追ってくれるのでそれほど気にしないでいいかもしれないけど、もうちょっとそこには拘ってみたいかな。
現在このABは素INT100のDEX113。
料理や装備のブーストでDEX154ぐらい。正確な数字を忘れた。
今後、DEX20料理使用を視野には入れてるんだけど、今のDEXでもまだ伸び代があるように思えるのでもうちょっとこのまま遊びたいかな。
DEX20は一度使うとやめられないと思うので、もう無理!ってなるまでは足掻いてみようかと思う。
あとQM時の飛び出しに引っかってWLを待たせる場面も多いので、みっちゃんおすすめの馬牌を導入したいなぁと思いつつ、これももうちょっと上手くやれるんじゃないかと足掻きたい…。
最終的にどうしようもなくなってやるしかない状況にはなるんだろうし、WL側も1sごとに経費をかけてもらっているだけに申し訳ないんだけど、一度使うとやめられないだろうと思われるものに手を出す前に現状での限界に挑戦したいと思ってしまっていかん。
ABでヒルスクを使用するのにもかなり抵抗があって使い出すのに時間がかかってしまった。
詠唱とディレイを管理して支援の組み立てを作ることが支援の醍醐味だと思っているので、ディレイをヒルスクでカットすることにはすごく抵抗があったんだよね。
わたしにできる組み立て管理の限界が見えてようやく初めて踏み切れたわけで、
自分の支援にそんなに拘りがある方じゃないと思ってたけど案外そうじゃなかったんだなーと改めて思ったw
ヒルスク自体はイベントで買い溜めてたからずっと倉庫に大量にあったんだけどね…。
初めて使ったときの感想は「なにこれちょー快適wwww」でした。
気持ちの上では数字を出すためならできることをしたいはずなのに、実際はそうでもない不器用さに、
いつも全力投球なみっちゃんが羨ましいと共に足を引っ張って申し訳ない。
まだまだ肩を並べるには不足なABですが、今後共お付き合いよろしくお願いします。
テーマ : ラグナロクオンライン
ジャンル : オンラインゲーム